こんな方にコア・ビリーフセラピー
コア・ビリーフセラピーはその名の通り、「ビリーフ」を扱うセラピーです。
ビリーフについて簡単に言うと、「自分が、”正しい”と心の奥で信じていること」です。
頭では、いや、そんなこと思ってません、とか、そんな風に思いたくないです、と思っても心の奥(潜在意識レベル)で信じていることは別だったりします。
軽めな例でいえば、会社で
「お客さんが来たら、お茶を出すのって、男女どっちでもいいよね」
と言っていても、お茶出しは女性がやるもの、というビリーフがあると、
いざ、自分(男性)がお茶出しを頼まれると(なんでオレが・・)と思ってしまったり、男性がお茶出ししている姿を見た自分(女性)が、(ああ、なんか悪い気がする・・・)と思ってしまったり。
「こう思った方がいいよね」と、「潜在意識で自分が正しいと信じていること」、は違います。
違うので、ビリーフと違うことをすると心のどこかに違和感を感じてしまいます。
人には無数のビリーフがあります。
コア・ビリーフセラピーで扱うビリーフは、その中でも幼少期に信じてしまったビリーフです。そのビリーフが大人になっても自分を傷つけることがあるのです。
幼少期に、「自分は大切じゃない」「自分には価値がない」「自分はダメな子だ」などと信じてしまい、それが潜在意識レベルにまでなったら、いくら大人の頭で「そんなことない、私は大事だし、価値があるし、できる!」と思っても、負けます。
潜在意識は強いんです。
考え方を変えて一時的に別の視点で見ることができても、またふと弱った時なんかに「やっぱり私はダメだし価値がない・・」となってしまう。
そんなとき、前向きに考えよう、と思っても無理だったりしませんか。
ビリーフは頭では変えられません。
コア・ビリーフセラピーは、そんなビリーフにアプローチして行うセラピーです。
逆に言えば、お話を聞いていて、原因がビリーフではないケースもあります。
そんなときは、プロのカウンセラーさんに頼るのもいいと思います。
話を聞いて、気づきを与えてくれる。そっちが必要なときもあると思います。
ちなみに、ご自分でビリーフを探るのは難しいし、余計に苦しくなると危ないので、まずはセラピストにご相談くださいね。
0コメント